【S.H.Figuarts】「ピッコロ-誇り高きナメック星人-」レビュー

















【S.H.Figuarts】「ピッコロ-誇り高きナメック星人-」のレビューです。
発売日:2020年11月発売
価格:6,600円(税10%込)
販売方法:一般販売
TVアニメ「ドラゴンボールZ」から、悟空の良きパートナー”ピッコロ-誇り高きナメック星人-”がS.H.Figuartsシリーズに登場!
魔族の末裔でありながらも悟空よりも悟飯の理解者であり、父性であると言っても過言ではない!
いや、ナメック星人に男女の概念は無いから父性はちょっと違うかな?
早速、パッケージのレビューから。
正面から
背面から
右前方向から
左後ろ方向から
中身のレビューです。
ブリスター①
これぞピッコロさん!と言わんばかりに腕組みポーズで収納されています。
ブリスター②
マントのみ収納されています。
収納状態からマントだけ取り付けて
正面から
背面から
マントは3分割となっており、動きや躍動感を表現出来る様になっています。
右方向から
左方向から
表情
通常(ターバン有り)
右目線叫び(ターバン有り)
通常(ターバン無し)
う~ん、何かこの表情だけ”コレジャナイ感”がありますねぇ・・・そう思うのは私だけでしょうか?
右目線食いしばり(ターバン無し)
叫び(ターバン無し)
腹部
下半身
昔からずっと思ってましたけど、ピッコロさんの靴って”柿N〇種”みたいですよね!?
股間の可動域は広いですが、膝関節の可動域がイマイチに感じました。
これが限界です。
適当に、色々なポージング







基本、立ってようがあぐらかいてようが、腕組みポーズしてるとピッコロさんなんですよ^^
ターバン・マントを外して戦闘体制に
ピッコロ「くたばれ!」


股関節の可動域良好♪
当時もコンプライアンスが厳しかったのか?
原作ではナメック星人はみんな指4本デザインなのにアニメでは指5本に修正されてますね。


左腕を失った状態を再現するパーツが付属しています。
ちょいグロ。。
血?汁?がちょろっと垂れている造形です。


魔貫光殺砲ー!!
こーれはエフェクト欲しいわ!!!
さぁ、そろそろおフザケのお時間がやって参りました。
皆さん、ご唱和ください!
ピッコロ「ピッコロの…Pィィィィ!!!!!!!!!!」
ピッコロ「わたしだってね、こんなんなったら痛いのよ」
ピッコロ「はぁぁぁ・・・」
ギュバッ!!
ピッコロ「再生失敗ッ!アデュー。。」
更に失敗してケルベロスピッコロ降臨!
それではドラ〇エ風に・・・
!!!「ケルベロスピッコロが現れた」
「Rピッコロは呆れて真顔になっている」
「Lピッコロはガミガミと怒っている」
「ピッコロはウザがっている」
「魔族たちはこちらに気付いていない」
コマンド”逃げる”
「視聴者は逃げ出した」
ハイ、おフザケ終了。
逃げないでくださいね(>人<;)
「孫悟空 -地球育ちのサイヤ人-」と一緒に撮影
しっかりと身長差も再現されています。
共闘
VS
同じポーズでも技の質が全く違う二人・・・
「孫悟空 身勝手の極意」から体を拝借して無印ドラゴンボールの最後の戦いを再現・・・
悟空「ボディ、来たか」←それ違うアニメ
「ミニフィギュアセレクション3」の中にこのポージングフィギュアがあったので確認すると、ターバンした状態でしたのでもう一枚。


今回レビューでは「孫悟空 -地球育ちのサイヤ人-」「孫悟空 身勝手の極意」を登場させたので、最後にパッケージを並べて。
表情パーツに関しては、ターバン有り状態が2種・ターバン無し状態が3種でそれぞれで独立しており、意外と汎用性は低かったです。
触覚(?)も非可動なので、ダッシュ時のような表現は流石に無理です。(ナッパの攻撃から悟飯を助けに走る時みたいな感じ)
当レビューでは一切使用しておりませんが、マント取り付け部に台座用ジョイントパーツが大小2種付属しており、別売りの台座を使用する事によって宙に浮いた状態を再現可能です。
肩から胸にかけてのマントパーツは、頭部を外せば簡単に抜ける様になっており、マント有り⇔無しの状態交換が楽です。
もうすぐ悟飯ちゃんが発売されるので、師弟(むしろ父親同然)で飾りたいですね。
当然、悟飯は坊ちゃんヘアーじゃない方の頭部で(笑)
以上、「ピッコロ-誇り高きナメック星人-」のレビューでした。
※申し訳ございませんが、画像の無断転載はご遠慮ください。
ご閲覧、ありがとうございました。
コメント
コメントする