ペーパージオラマ作ってみた!!【S.H.Figuarts】「仮面ライダービルド ジーニアスフォーム」
BUILD GF PAPERDIORAMA 15



以前レビューさせていただいた【S.H.Figuarts】「仮面ライダービルド ジーニアスフォーム」を飾れるペーパージオラマを作ってみました!!
ツイッターキャンペーン”10,000リツイート感謝企画!”を早々にクリアされたのでデータが無料配布されています。

まぁ以前のレビューで一度は挫折したんですけど、A4サイズの写真用紙を入手したのでトライ^^
(※実際はA3サイズで作成するのが正しいのですが、家庭用コピー機を使用している為、A4の小さいサイズで作成しております。予めご了承ください。)

BUILD GF PAPERDIORAMA 01
これが普通のA4用紙に印刷してみたペーパージオラマ2ページ分と説明書です。

BUILD GF PAPERDIORAMA 02
説明書はこれで問題ありませんが・・・

BUILD GF PAPERDIORAMA 03
普通の用紙と写真用紙では雲泥の差です。(特に青の発色が)
左:普通用紙 , 右:写真用紙

BUILD GF PAPERDIORAMA 04
同じく、2ページ目比較
(※同じ印刷機で作成しています)

BUILD GF PAPERDIORAMA 05
と言う事で、組み立て部2ページは写真用紙で刷り直しました!!

BUILD GF PAPERDIORAMA 06
オラァ!!
ダウンロードページには”※制作時間の目安は約2時間です。”と書かれていましたが、切り取るだけでほぼ2時間かかりました(ーー;)
しかも写真用紙なので割と固く、カッターで上手く切り取れない・・・(湾曲部が多いのでかなりヘッタクソな仕上がりに゚(゚´Д`゚)゚)
切り口荒い荒い!!

それでは組み立て開始です。
BUILD GF PAPERDIORAMA 07
パーツ①と②を差し込みます。

BUILD GF PAPERDIORAMA 08
パーツ①にパーツ④⑤を差し込みます。

BUILD GF PAPERDIORAMA 09
パーツ①を起こし、最後にパーツ③を取り付ければ完成!(完成までに3時間くらいかかりました…)

BUILD GF PAPERDIORAMA 10
昔の歌番組のセットみたいですね。。

BUILD GF PAPERDIORAMA 11

BUILD GF PAPERDIORAMA 12
パーツ③を通す切り込みが2ヶ所ありますが、正直どちらか一方だけで良かった気がします。
設計ミスでしょうか?パーツ③の縦幅を増やすかパーツ④⑤の中カット部分の隙間を狭くしないと切り込み部が綺麗に嵌りません。
私は下側だけ切り込みに通しています。

BUILD GF PAPERDIORAMA 13
裏面です。
各折り込んだ部分はセロハンテープで留めました。
写真用紙の難点は折り難い事ですね。
写真用紙をお使いの場合は組み立て前に予め折り目を付けておく事をお勧めします。

BUILD GF PAPERDIORAMA 14
底面です。
言いたい事は裏面同様です。

さぁ、ようやく・・・
BUILD GF PAPERDIORAMA 15
嗚呼、この一枚を撮影したいが為にこの労力…

BUILD GF PAPERDIORAMA 16
何か勿体ないので右から

BUILD GF PAPERDIORAMA 17
そして左側からッ!

BUILD GF PAPERDIORAMA 18
ついでにローアングルゥゥゥ!!

BUILD GF PAPERDIORAMA 19
使い途がこれだけなのは悔しいのでベルト回してもう一枚!!!

BUILD GF PAPERDIORAMA 20
(´Д`)ハァ…疲れた。
この後、ビルドと同じポーズで倒れる私。。
翌日、慣れないカッター作業で死ぬ程肩を凝らして苦しんだ私でした。。。

普通用紙は切り取りや組み立てが容易かもしれませんが、組み立ての強度が無さそうです。(1セット組んだ時点で心折れたので実際組み立てておりませんが…)
写真用紙は見栄えや強度は申し分ありませんが、カットや差し込み部分の折り込み等、かなりやり難かったです。
これは一長一短ですね。
ご自分の好みの用紙で作成しましょう^^

主役を引き立てるペーパージオラマ!
しかし、使い勝手としては変身ポーズの時のみ!!
作成時間を考えると割に合わない!!!(苦笑)

主役のレビューはこちらです↓↓↓


以上、仮面ライダービルド ジーニアスフォームに使用出来る「ペーパージオラマ」のレビューでした。

※申し訳ございませんが、画像の無断転載はご遠慮ください。

ご閲覧、ありがとうございました。